TEL. 025-255-0001
新潟県新潟市中央区幸西3-2-32 
      サニーアームス1F
透明からサングラスへ・・・色が変わるレンズ
色が変わるレンズを
          調光レンズと
          いいます。
          
          
          
          
          
「可視光線調光」「紫外線調光」「調光偏光」と種類があります。
 可視光線調光タイプは、目に見える光(可視光線)や紫外線に反応して濃度が自然に変化するレンズです。
          室内にいる時はほぼ無色、屋外に出ると太陽光に反応して発色します。
          可視光線に反応しますので、UVカットされた車の中でも色づきます。
          発色の濃度にかかわらず、紫外線をほぼ100%カットします。
| 『可視光線』反応タイプ | 
                センシティダーク 単19,800円〜UVカットされた車の中でもまぶしさをやわらげます。約90秒以内に発色! 紫外線をほぼ100%カット ・ダークグレイ ・ダークブラウン ・ダークグリーン HOYA センシティ ダーク センシティ シャイン 単22,000円〜ミラーコートでスタイリッシュ・シルバーグレイ(シルバーライトミラー) ・ブロンズブラウン(ブロンズライトミラー) ・エメラルドグリーン(ブルーライトミラー) ミラーコートの付いた調光レンズ HOYA センシティ シャイン ミラーによって表情が楽しめるレンズになります。 動画でミラーの反射を確認してみてください。  | 
              
                Transitions エクストラアクティブ ニュージェネレーションまぶしさに敏感な方や外で過ごす時間が長い方に最適る。車内でも色づく 室内では透明。ごく薄い色づき UVAおよびUVBをほぼ100%カット。クリア時に約屋内と屋外のブルーライトをカット ・グレー ・ブラウン ・グラファイトグリーン Transitions エクストラアクティブ スタイルミラー 単30,200円〜スタイルミラーは組合せ固定の3カラー・シルバーミラー(ブラウン) ・ブロンズミラー(ブラウン) ・ブルーミラー(グレー)  | 
              
                Transitions エクストラアクティブ ポラライズド 単33,000円〜調光+偏光(色づくと偏光レンズ機能)最大着色時で約90%の偏光性能 室内では透明。ごく薄い色づき 車内でも色づく UVAおよびUVBをほぼ100%カット。ブルーライトもカット ・グレー  | 
              
紫外線調光レンズは、太陽光の紫外線によって色が変わる調光レンズです。
          外に出ると紫外線に反応してレンズが色づき、室内では普通のメガネに、レンズカラーの変化を楽しめる調光レンズです。
          
| 『紫外線』反応タイプ | 
                センシティ2 単19,800円〜従来レンズと比較して色の戻りスピードが約2倍。約90秒以内で発色!紫外線をほぼ100%カット。 ・グレイ ・ブラウン ・グリーン ・ブルー  | 
              
                SUNTECH ミスティ 単19,800円〜ほんのり淡く目元が染まる、ライトカラータイプ UVほぼ100%カット・ミスティ パープル ・ミスティ ロゼ ・ミスティ ブルー ・ミスティ アッシュグレイ  | 
              
                Transitions GEN S 単29,700円〜レンズの発色が従来品から30%向上。室内では約2分以内に元の透明な状態に!クリア時に約18%、最大着色時に約88%のブルーライトをカット(UVA/UVBほぼ100%カット) ・グレー ・ブラウン ・グラファイトグリーン ・サファイア ・アメジスト ・アンバー ・エメラルド ・ルビー  | 
              
                ルティーナ フォト 単24,200円〜HEVを約94%カットするルティーナレンズ(UV420)に調光機能をプラス・サーフブルー(透過率約92%〜53%) ・グレー(透過率約90%〜15%) ・ブラウン(透過率約90%〜23%)  | 
              
                LUTINA PHOTO セレクトカラー 単28,600円〜ルティーナ(UV420)+セレクトカラー調光室内では15%ほどのカラーから、紫外線に反応し濃いカラーに色づきます。 ・ソルベブルー(グレー) ・ストーングレー(グレー) ・コーラルレッド(ブラウン)  | 
              
                チェンジ AS 単9,900円リーズナブルな調光レンズ (UV380)・グレー(最小濃度5%〜最大濃度75%) ・ブラウン(最小濃度5%〜最大濃度60%) ※ 度数範囲限定  | 
              
| 「偏光調光」 | 
                 Transitions エクストラアクティブ ポラライズド 単33,000円〜可視光線反応タイプ(色づくと偏光レンズ機能)最大着色時で約90%の偏光性能 室内では透明。ごく薄い色づき 車内でも色づく UVAおよびUVBをほぼ100%カット。ブルーライトもカット ・グレー  | 
                フォトポラ 単35,000円〜紫外線反応タイプ(偏光度74%)最初から50%の濃度があり、紫外線に反応して色が濃くなります。偏光機能有り。 ・スモーク50(濃度50%〜80%) ・ブラウン50(濃度50%〜80%)  | 
              
車のダッシュボード上に、各レンズを置いて、色づき実験してみました。
          季節は4月、車種によってUVカット率は違うと思うのですが、UVカット約90%の車での実験です。(※日が当たるダッシュボード上です。)
          
          
          
          
          4月は紫外線が強いからか、それともレンズ性能が向上したからか、サッと色づきました。
          紫外線で反応するタイプは、中程度の色づきですね。
          そこから室内での退色を比べると・・・
          色の退色は、紫外線反応タイプが早いですね。
          
          
          
          注意が必要なのは、これは車内での色づきなので、屋外ではさらに濃く色づきます。
          
          今回は、各社の「グレー」のカラーで試してみました。
          
          メーカーによって、色味が若干違います。
■HOYAの調光レンズの色の発色・退色の様子
          紫外線調光「サンテック」「センシティ2」、可視光線調光「センシティダーク」の発色・退色の様子がとても分かりやすい動画です。
          
          HOYAビジョンケアカンパニー、YouTubeからの引用です。
          https://youtu.be/WD0swulHsTI
          
          
          この3タイプはれんず屋匠で取り扱いしております。
          
          
「日本医用光学機器工業会 眼鏡部会」からの注意事項